| メイン |
やさしくなりたい
2006年7月1日社内に、心を病んで、ずっとお休みしていた人がいる。
ちがう部署だけど、なんとなく、仲が良かった。
たぶん、無意識のうちに、気になっていたから。不安定な眼が。
わたしには、そういう人を感じとるアンテナがあるようで。
復帰してきても、まだ、つらそうで、
何か声をかけてあげたいと、ずっと思ってた。
何日か経って、コピー機のところで行き会って、やっと言えた。
「でも、Nさんにまた会えて、私はうれしいです」
びっくりした顔をして、でもそのあと、
どうもありがとう、って、すてきな笑顔をくれた。
なんだか、人にやさしくできたのも、
素直に言いたいことが言えたのも、すごくひさしぶりで、
自分のためにも、言えてよかったなと、思った。
人にやさしくすることが、最近できてなかったな。
自分のことばっかり考えてた。
やさしくする対象が欲しいと考えるのは、おかしなことだけど。
でも、老人ホームでボランティアしたりするのは、
(数ヶ月に一回、老人ホームでクラリネットを吹いている)
そういう自分の気持ちを満足させたいがため、
という部分もあるのだろうと思う。
自分で見つけなきゃ。場を与えてもらうのを待ってちゃいけない、本当は。
ちがう部署だけど、なんとなく、仲が良かった。
たぶん、無意識のうちに、気になっていたから。不安定な眼が。
わたしには、そういう人を感じとるアンテナがあるようで。
復帰してきても、まだ、つらそうで、
何か声をかけてあげたいと、ずっと思ってた。
何日か経って、コピー機のところで行き会って、やっと言えた。
「でも、Nさんにまた会えて、私はうれしいです」
びっくりした顔をして、でもそのあと、
どうもありがとう、って、すてきな笑顔をくれた。
なんだか、人にやさしくできたのも、
素直に言いたいことが言えたのも、すごくひさしぶりで、
自分のためにも、言えてよかったなと、思った。
人にやさしくすることが、最近できてなかったな。
自分のことばっかり考えてた。
やさしくする対象が欲しいと考えるのは、おかしなことだけど。
でも、老人ホームでボランティアしたりするのは、
(数ヶ月に一回、老人ホームでクラリネットを吹いている)
そういう自分の気持ちを満足させたいがため、
という部分もあるのだろうと思う。
自分で見つけなきゃ。場を与えてもらうのを待ってちゃいけない、本当は。
| メイン |
コメント