10月8日は、
2005年10月9日27歳の誕生日だった。
もちろん彼とは会えないし、かといって一人で過ごすのは嫌だし、
女友達と過ごすのもちょっと寂しいし、ということで、
去年まで所属していたクワイアの3つ年下の後輩君に遊んでもらった。
年下だけど、きちんとものを考えられる子で、年下だという感じはしない。
前向きで、真面目だけど無邪気なところもあって、かわいくて、いい子。
たまにメールをくれて、そのたびに、会いたいねと言ってくれる。
会うのは、半年ぶりくらい。
有楽町で待ち合わせて、丸の内でランチをして、無料のクラシックコンサートを聴いて、
皇居や日比谷公園を散歩して、パブで軽く飲んで、お茶して…と、のんびり半日コース。
仕事のこと、恋のこと、いろいろと、おしゃべりした。
彼は彼女とわりと最近別れたので、ひまだとか寂しいとか、そんなことばかり言う。
私も、誰かを好きになりたいな、なんて言ってみる。
そうすると、絶対に出会えるよ!僕はそう思ってる、そんな風に返してくれる。
そこで、変に絡んでこないところが、真面目でいいなあと思う。
ビール一杯で指先まで真っ赤になった私の手を取って笑う。
どきどきはしないけど、手が綺麗、と言われて、悪い気はしない。
ああ、お手入れを怠らないように気をつけなきゃ、と思う。
上司といるときは小娘扱いされてしまうけど、年下君といると、お姉さん気分になれる。
たまにはそういうのも、いいかも、と、思ったりしてしまった。
不純なお姉さんで申し訳ないけれど(苦笑)。
もちろん彼とは会えないし、かといって一人で過ごすのは嫌だし、
女友達と過ごすのもちょっと寂しいし、ということで、
去年まで所属していたクワイアの3つ年下の後輩君に遊んでもらった。
年下だけど、きちんとものを考えられる子で、年下だという感じはしない。
前向きで、真面目だけど無邪気なところもあって、かわいくて、いい子。
たまにメールをくれて、そのたびに、会いたいねと言ってくれる。
会うのは、半年ぶりくらい。
有楽町で待ち合わせて、丸の内でランチをして、無料のクラシックコンサートを聴いて、
皇居や日比谷公園を散歩して、パブで軽く飲んで、お茶して…と、のんびり半日コース。
仕事のこと、恋のこと、いろいろと、おしゃべりした。
彼は彼女とわりと最近別れたので、ひまだとか寂しいとか、そんなことばかり言う。
私も、誰かを好きになりたいな、なんて言ってみる。
そうすると、絶対に出会えるよ!僕はそう思ってる、そんな風に返してくれる。
そこで、変に絡んでこないところが、真面目でいいなあと思う。
ビール一杯で指先まで真っ赤になった私の手を取って笑う。
どきどきはしないけど、手が綺麗、と言われて、悪い気はしない。
ああ、お手入れを怠らないように気をつけなきゃ、と思う。
上司といるときは小娘扱いされてしまうけど、年下君といると、お姉さん気分になれる。
たまにはそういうのも、いいかも、と、思ったりしてしまった。
不純なお姉さんで申し訳ないけれど(苦笑)。
あいたい
2005年10月2日ずっと体調を崩して寝込んだりしていて、
上司と会う約束もキャンセルして・・・。
上司は来週からお仕事が忙しくなってきて、
デートは再来週まではおあずけになってしまった。
明日は、中途採用の社員の前で講演をするらしい。
大学でもひとつ、講義を持ってる。
いちどでいいから、教壇に立つ上司を見てみたいなあ。
惚れ直すかしら。
私は来週お誕生日。
もう27歳になってしまいます。とメールしたら、
「まだまだ子供だな(笑)」とお返事が来た。
他の人から、子供だな、なんて言われたら、むっとするけれど、
上司から言われると、なんだかほっとして、うれしいの。
なんでかな。
最近、こっそりやきもちをやいたりとか、そんなのばかり。
本気になっちゃだめなのに。
だって、本当は、つめたい人だから。
でも、それでもあいたいなと、思ってしまう。
ひとこいしい季節に、なってきたからかしら。
上司と会う約束もキャンセルして・・・。
上司は来週からお仕事が忙しくなってきて、
デートは再来週まではおあずけになってしまった。
明日は、中途採用の社員の前で講演をするらしい。
大学でもひとつ、講義を持ってる。
いちどでいいから、教壇に立つ上司を見てみたいなあ。
惚れ直すかしら。
私は来週お誕生日。
もう27歳になってしまいます。とメールしたら、
「まだまだ子供だな(笑)」とお返事が来た。
他の人から、子供だな、なんて言われたら、むっとするけれど、
上司から言われると、なんだかほっとして、うれしいの。
なんでかな。
最近、こっそりやきもちをやいたりとか、そんなのばかり。
本気になっちゃだめなのに。
だって、本当は、つめたい人だから。
でも、それでもあいたいなと、思ってしまう。
ひとこいしい季節に、なってきたからかしら。
またしてもM君
2005年9月11日金曜日はM君と、渋谷のBunkamuraザ・ミュージアムへ。
今回は、モローの展覧会につきあってもらった。
お夕飯はマークシティのMANO MAGIOで、ピザとパスタを半分こ。
その日はM君の家のご近所の叔母宅に泊まることにしていたので、
帰りは、マンションの前まで送ってもらって、バイバイ。
荷物をずっと持ってもらっていたので、
会社の人にもらったかぼすを、いくつか分けてあげた。
そしたら、今日のお夕飯は、秋刀魚にしたそう。かわいい(笑)。
M君は、今までしていたお仕事を辞めて、
10月から、某ショップの販売員になるらしい。
将来どうするの?とかいう不安はとりあえず置いといて(苦笑)、
おしゃれだし、スーツも似合うし、ちょっと楽しみ。
でもなんだか、金曜日は、M君の「男」の部分に気づいてしまって、
一人でちょっとどきどきしてしまった。
ああ、この人もやっぱり男なんだ・・・って。
普段があまりにも中性的だから、今まで意識したこと、なかったんだけどな。。。
M君は、男の人が一般的に女性に対して持つような感情を、
持ったことって、ないのかしら。。。
聞いてみたいような、みたくないような。。。
今回は、モローの展覧会につきあってもらった。
お夕飯はマークシティのMANO MAGIOで、ピザとパスタを半分こ。
その日はM君の家のご近所の叔母宅に泊まることにしていたので、
帰りは、マンションの前まで送ってもらって、バイバイ。
荷物をずっと持ってもらっていたので、
会社の人にもらったかぼすを、いくつか分けてあげた。
そしたら、今日のお夕飯は、秋刀魚にしたそう。かわいい(笑)。
M君は、今までしていたお仕事を辞めて、
10月から、某ショップの販売員になるらしい。
将来どうするの?とかいう不安はとりあえず置いといて(苦笑)、
おしゃれだし、スーツも似合うし、ちょっと楽しみ。
でもなんだか、金曜日は、M君の「男」の部分に気づいてしまって、
一人でちょっとどきどきしてしまった。
ああ、この人もやっぱり男なんだ・・・って。
普段があまりにも中性的だから、今まで意識したこと、なかったんだけどな。。。
M君は、男の人が一般的に女性に対して持つような感情を、
持ったことって、ないのかしら。。。
聞いてみたいような、みたくないような。。。
人恋しい
2005年9月11日急に涼しくなったからか、
曇り空で気分が滅入ったせいか、
今日はなんだかすごく人恋しくて。
上司は週末、蓼科へ行ってきたそう。
美術館に行ったり、足湯に入ったりしてきました、って。
いいな。私も行きたいな。。。
一人でいいから、どこか旅に出たい。
好きな人と一緒に行けたら、もっといいけれど。
今月中に、また会いましょう、とのこと。
今度はどこで、デートしましょうか。
曇り空で気分が滅入ったせいか、
今日はなんだかすごく人恋しくて。
上司は週末、蓼科へ行ってきたそう。
美術館に行ったり、足湯に入ったりしてきました、って。
いいな。私も行きたいな。。。
一人でいいから、どこか旅に出たい。
好きな人と一緒に行けたら、もっといいけれど。
今月中に、また会いましょう、とのこと。
今度はどこで、デートしましょうか。
月曜日から
2005年9月1日上司に会ってしまった。
本当は、先週会うはずだったけど、私のお仕事の関係で流れて。
今週もなんだかばたばたして、結局、月曜日。
めずらしく、すごく、優しくて、甘かった。
(ふだんはわりとそっけないひとなので)
その夜、奥様は、上京した妹さんとホテルに泊まると言ってた。
だから、家に待っている人もいなくて、
後ろめたい気持ちが薄かったからなのかもしれない。
泊まっていこうよ、なんて、はじめて言われて。
もちろん無理で、でも、ずるずると長居してしまって、
終電で家に帰って、母に叱られた。。。
-
ただの同居人だなんて言うけれど、
結局は仲がいい夫婦なんだろうな。
週末は必ずふたりで出かけてる。
次の日も、汐留でランチして、買い物に行くと言ってた。
今月はまた旅行に行くと言ってた。
仕方ないってわかっているけど、やっぱり胸が痛い。
-
泣かないんだねって、言われた。
前の彼女は、泣いたのかしら。
私は、前の人のときに、いっぱい泣いて、
割り切ることを知ったから、もう泣かないの。
-
本当は、もっとちゃんと恋愛したい。
結婚を控えた友人たちを見ると、
眩しくて、羨ましくて、仕方ないのに。
でも会いたくて、会えると嬉しくて。
本当は、先週会うはずだったけど、私のお仕事の関係で流れて。
今週もなんだかばたばたして、結局、月曜日。
めずらしく、すごく、優しくて、甘かった。
(ふだんはわりとそっけないひとなので)
その夜、奥様は、上京した妹さんとホテルに泊まると言ってた。
だから、家に待っている人もいなくて、
後ろめたい気持ちが薄かったからなのかもしれない。
泊まっていこうよ、なんて、はじめて言われて。
もちろん無理で、でも、ずるずると長居してしまって、
終電で家に帰って、母に叱られた。。。
-
ただの同居人だなんて言うけれど、
結局は仲がいい夫婦なんだろうな。
週末は必ずふたりで出かけてる。
次の日も、汐留でランチして、買い物に行くと言ってた。
今月はまた旅行に行くと言ってた。
仕方ないってわかっているけど、やっぱり胸が痛い。
-
泣かないんだねって、言われた。
前の彼女は、泣いたのかしら。
私は、前の人のときに、いっぱい泣いて、
割り切ることを知ったから、もう泣かないの。
-
本当は、もっとちゃんと恋愛したい。
結婚を控えた友人たちを見ると、
眩しくて、羨ましくて、仕方ないのに。
でも会いたくて、会えると嬉しくて。
Dirty Dancing HAVANA NIGHTS
2005年8月6日 音楽
昨日は、上司に会うまでに時間があったので、
ひとりで『ダンシング・ハバナ』を観てきました。
主役の、ディエゴ・ルナの笑顔が、すごくキュート。
女優さんもかわいらしくて、優等生の女の子が、
どんどん女らしい表情になっていく様子にどきどきしました。
二人が、いろんなところでダンスをするシーンがあるのだけど、
それが本当に素敵で。砂浜とか、屋上とか、工場とか。。。
子供から大人になろうとする時期には、人生がこんなふうに、
彩り鮮やかになる時があるよなあ、なんて、ほほえましく思いました。
音楽も、とっても良かったので、サントラ買っちゃいました。
もう一度くらい、観にいきたいな。
元になってる『ダーティ・ダンシング』も、観たいな。
ひとりで『ダンシング・ハバナ』を観てきました。
主役の、ディエゴ・ルナの笑顔が、すごくキュート。
女優さんもかわいらしくて、優等生の女の子が、
どんどん女らしい表情になっていく様子にどきどきしました。
二人が、いろんなところでダンスをするシーンがあるのだけど、
それが本当に素敵で。砂浜とか、屋上とか、工場とか。。。
子供から大人になろうとする時期には、人生がこんなふうに、
彩り鮮やかになる時があるよなあ、なんて、ほほえましく思いました。
音楽も、とっても良かったので、サントラ買っちゃいました。
もう一度くらい、観にいきたいな。
元になってる『ダーティ・ダンシング』も、観たいな。
あしたは
2005年8月4日でいとだ。うれしいな。
2ヶ月ぶりに、やっと、会える。
お仕事のことを考えると、不安でいっぱいだけれども、
きっと、たくさん励ましてくれると思うから。
だから、お仕事が始まる前に、会えることになって、よかった。
いっぱい、あまえてきます。
2ヶ月ぶりに、やっと、会える。
お仕事のことを考えると、不安でいっぱいだけれども、
きっと、たくさん励ましてくれると思うから。
だから、お仕事が始まる前に、会えることになって、よかった。
いっぱい、あまえてきます。
Que sera, sera
2005年8月2日上司が、背中を押してくれたから、
新しいところで、がんばってみます。
涙が出るのは、どうしてだろう。
あきらめの、せつなさなのか、
それとも、ほっとしたせいなのか。
でも、何はともあれ、
これからは、前を向いて進んでゆくのみ。
Que sera, sera.
新しいところで、がんばってみます。
涙が出るのは、どうしてだろう。
あきらめの、せつなさなのか、
それとも、ほっとしたせいなのか。
でも、何はともあれ、
これからは、前を向いて進んでゆくのみ。
Que sera, sera.
やりたいこと
2005年8月1日ラテン語。
グレゴリオ聖歌。
エンジェルハープ。
着物の着付け。
茶道。
お料理。
機織り。
バレエ。
クラリネット。
くずし字を読めるようになる。
お仕事は、お仕事と割り切って、
好きなことに没頭する、というのも、ありなのかもしれないけれど。
グレゴリオ聖歌。
エンジェルハープ。
着物の着付け。
茶道。
お料理。
機織り。
バレエ。
クラリネット。
くずし字を読めるようになる。
お仕事は、お仕事と割り切って、
好きなことに没頭する、というのも、ありなのかもしれないけれど。
お仕事が
2005年8月1日決まるかもしれない。
やりたい仕事というわけではない。
今までとは、全然違った業界だし。
でも、やりたい仕事って?とも、思う。
最初働いたのは、大学の研究室だった。
アカデミックで、刺激があって、毎日が本当に楽しかった。
3年間の任期制だったために、そこを辞め、
ちょこっと別の大学で働いて(上司はそこの人)、
それから、弁護士の下で、秘書として働いた。
仕事はおもしろかったけど、いろいろ大変で、半年でギブアップ。
私は、プライドが、高い。
向学心も、きっと強い方。
だからなのか、ずっとアカデミックな場を選んで仕事をしてきた。
でも、あとの2つの職場では、満足できなかった。
最初の職場と比べてしまうから?最初が、良すぎたから?
それは、ただの、ワガママ?
本当は、転職なんてしたかったわけじゃない。
ただ、何がしたいのか、わからなくなってきてしまったの。
どうしたら、いいのかな。
ひとりじゃ、決められない…。
やりたい仕事というわけではない。
今までとは、全然違った業界だし。
でも、やりたい仕事って?とも、思う。
最初働いたのは、大学の研究室だった。
アカデミックで、刺激があって、毎日が本当に楽しかった。
3年間の任期制だったために、そこを辞め、
ちょこっと別の大学で働いて(上司はそこの人)、
それから、弁護士の下で、秘書として働いた。
仕事はおもしろかったけど、いろいろ大変で、半年でギブアップ。
私は、プライドが、高い。
向学心も、きっと強い方。
だからなのか、ずっとアカデミックな場を選んで仕事をしてきた。
でも、あとの2つの職場では、満足できなかった。
最初の職場と比べてしまうから?最初が、良すぎたから?
それは、ただの、ワガママ?
本当は、転職なんてしたかったわけじゃない。
ただ、何がしたいのか、わからなくなってきてしまったの。
どうしたら、いいのかな。
ひとりじゃ、決められない…。
がっかり
2005年7月31日明日のデートは、会議が入ってしまったため、おあずけ。
神宮の花火、一緒に見られると思ったのに。
すごい、楽しみにしてたのに。
いろいろ、話したいこともいっぱいあったのに。
がっかり。
なんか、やる気なくなっちゃった。。。
神宮の花火、一緒に見られると思ったのに。
すごい、楽しみにしてたのに。
いろいろ、話したいこともいっぱいあったのに。
がっかり。
なんか、やる気なくなっちゃった。。。
やっと
2005年7月20日上司に会えそう…。
私からは、絶対に会いたいとは、言わない。誘うのは、いつもあちらから。
でも、この前会ってから一ヶ月以上経つのに、何も言わない。
仕事が忙しいから?それとも、もう、飽きてしまった?
そんなふうに、不安に思っていたのだけれど。
今日になって、8月になったら会いませんか?と、メール。
馬鹿みたいだけど、なんだかちょっと、ほっとした。
今、すごく仕事が楽しいんだと思う。
忙しくて大変だと愚痴ってはいるけれど、やりたいことはたくさんあって、
それを、自分の裁量で進めていける。それは、とても楽しいことだろう。
それに比べて私は、未だに仕事も決まらない…。惨めで、情けない。
上司は、あなたはできる人だから大丈夫、前向きにがんばりなさいと言うけれど、
ずっとがんばってきたつもりなのに、結果が出ないんだもの。
どうしたら、いいんだろう。
会っているときの話題は、上司の仕事のことが多い。
私も、ある程度は理解しているから、聞いていて興味深いし。
今度会うときもきっとそんな話がメインなんだろうな。
でも、今回はなんだか、卑屈になってしまいそうで、こわい。
こんな状態で、上司に、幻滅されたり、愛想をつかされてしまうのが、こわい。
私からは、絶対に会いたいとは、言わない。誘うのは、いつもあちらから。
でも、この前会ってから一ヶ月以上経つのに、何も言わない。
仕事が忙しいから?それとも、もう、飽きてしまった?
そんなふうに、不安に思っていたのだけれど。
今日になって、8月になったら会いませんか?と、メール。
馬鹿みたいだけど、なんだかちょっと、ほっとした。
今、すごく仕事が楽しいんだと思う。
忙しくて大変だと愚痴ってはいるけれど、やりたいことはたくさんあって、
それを、自分の裁量で進めていける。それは、とても楽しいことだろう。
それに比べて私は、未だに仕事も決まらない…。惨めで、情けない。
上司は、あなたはできる人だから大丈夫、前向きにがんばりなさいと言うけれど、
ずっとがんばってきたつもりなのに、結果が出ないんだもの。
どうしたら、いいんだろう。
会っているときの話題は、上司の仕事のことが多い。
私も、ある程度は理解しているから、聞いていて興味深いし。
今度会うときもきっとそんな話がメインなんだろうな。
でも、今回はなんだか、卑屈になってしまいそうで、こわい。
こんな状態で、上司に、幻滅されたり、愛想をつかされてしまうのが、こわい。
やきもち
2005年7月18日週末は、上京してきた大学の同級生を囲んで、お食事。
彼は、秋に結婚する。彼女も同級生。
私と彼とは、部活も学科も一緒、卒業後も1年間、同じ職場で働いた。
私は、彼のことが大好きだ。
出会った瞬間に、ああ、この人は信じられる人だ、そう思った。
そして、1週間後にはすっかり仲良しになった。
仲良し、というか、兄と妹のような感じだったけれど。
一緒に授業に出たり、部活のない日は駅まで一緒に帰ったり。
でもそのとき彼には地元に年上の彼女がいて、私にも好きな人がいて、
恋愛には、発展しなかった。そんなこと、考えもしなかった。
大学1年の夏、彼の彼女は、別の人と結婚してしまった。
失意のどん底で帰ってきた彼は、合宿の夜の廊下で、悲しそうに私にもたれていた。
でも、私は支えきれなかった。結局、戸惑って、逃げてしまった。
そのことがあって、少し疎遠になって、彼は今の彼女と付き合い出した。
その後はまた、距離が縮まって、今ではすっかり仲良しだけれども。
彼が結婚することになって、今、ふと思う。
もしもあの時、私が彼をちゃんと支えられていたら。そして恋が芽生えていたら。
そうだったとしたら、もしかしたら、今、彼の隣にいるのは、私だったかもしれない・・・。
「もしも」のことを考えるなんて、そんなこと、馬鹿馬鹿しいとも思うけれど。
でも、彼は、甘え下手な私が唯一、素直に甘えられて、弱音を吐けた人なのだ。
何をしても、何を言っても、意地悪をしても、怒らないで、
穏やかな目をして、どうしたの?と問いかけてくれる。
そうしてもらうのが、本当に好きだった。
そんな人、これから、出会えるのか、わからない。
だから、彼が結婚してしまうのが、寂しくて仕方がない。
そのせいか、彼と駆け落ち?する夢まで見てしまって、自己嫌悪に陥ったり。
でもやっぱり、幸せになってほしい。大切な人には。
だから、心から祝福したい。
結婚式では、ひどく泣いてしまうかもしれないけれど。
彼のご実家の家業は、ある意味特殊なもの。
だから、お嫁に行く彼女は、きっとすごく苦労する。彼自身、不安だと言っていた。
私にできるのは、何があっても彼女を守ってねと、伝えることだけ。
言わなくてもわかるなんて思わないで。ちゃんと言葉にして伝えてあげて。
そんな風に、たくさんたくさん、アドバイスをした。
きっと、彼女の次に、彼のことを理解していると思うから。
彼は、秋に結婚する。彼女も同級生。
私と彼とは、部活も学科も一緒、卒業後も1年間、同じ職場で働いた。
私は、彼のことが大好きだ。
出会った瞬間に、ああ、この人は信じられる人だ、そう思った。
そして、1週間後にはすっかり仲良しになった。
仲良し、というか、兄と妹のような感じだったけれど。
一緒に授業に出たり、部活のない日は駅まで一緒に帰ったり。
でもそのとき彼には地元に年上の彼女がいて、私にも好きな人がいて、
恋愛には、発展しなかった。そんなこと、考えもしなかった。
大学1年の夏、彼の彼女は、別の人と結婚してしまった。
失意のどん底で帰ってきた彼は、合宿の夜の廊下で、悲しそうに私にもたれていた。
でも、私は支えきれなかった。結局、戸惑って、逃げてしまった。
そのことがあって、少し疎遠になって、彼は今の彼女と付き合い出した。
その後はまた、距離が縮まって、今ではすっかり仲良しだけれども。
彼が結婚することになって、今、ふと思う。
もしもあの時、私が彼をちゃんと支えられていたら。そして恋が芽生えていたら。
そうだったとしたら、もしかしたら、今、彼の隣にいるのは、私だったかもしれない・・・。
「もしも」のことを考えるなんて、そんなこと、馬鹿馬鹿しいとも思うけれど。
でも、彼は、甘え下手な私が唯一、素直に甘えられて、弱音を吐けた人なのだ。
何をしても、何を言っても、意地悪をしても、怒らないで、
穏やかな目をして、どうしたの?と問いかけてくれる。
そうしてもらうのが、本当に好きだった。
そんな人、これから、出会えるのか、わからない。
だから、彼が結婚してしまうのが、寂しくて仕方がない。
そのせいか、彼と駆け落ち?する夢まで見てしまって、自己嫌悪に陥ったり。
でもやっぱり、幸せになってほしい。大切な人には。
だから、心から祝福したい。
結婚式では、ひどく泣いてしまうかもしれないけれど。
彼のご実家の家業は、ある意味特殊なもの。
だから、お嫁に行く彼女は、きっとすごく苦労する。彼自身、不安だと言っていた。
私にできるのは、何があっても彼女を守ってねと、伝えることだけ。
言わなくてもわかるなんて思わないで。ちゃんと言葉にして伝えてあげて。
そんな風に、たくさんたくさん、アドバイスをした。
きっと、彼女の次に、彼のことを理解していると思うから。
さびしい
2005年7月13日落ち込んで、でも元気になったふりしてメールして。
そうしたら、「もう僕の出る幕がないみたいだな」って。
そうじゃないのに。
弱音を吐きたくないから、
情けないところを見せてがっかりさせたくないから、
そんなふうに、がんばってみたのに。
悲しくて、涙が出た。
そうしたら、「もう僕の出る幕がないみたいだな」って。
そうじゃないのに。
弱音を吐きたくないから、
情けないところを見せてがっかりさせたくないから、
そんなふうに、がんばってみたのに。
悲しくて、涙が出た。
たなばた
2005年7月7日だけど、会いたい人も、居らず。
もしも願い事をするとしたら、それは去年と一緒。
「この先何かを決断しなければいけない時がきたら、
正しい道を選択できるような力をください」
でも本当は、どちらが正しいのかなんて、わかるはず、ない。
それでも、これでよかったんだ、と思えるような選択をしたい。
変な願い事だけど、切実な、願い事。
もしも願い事をするとしたら、それは去年と一緒。
「この先何かを決断しなければいけない時がきたら、
正しい道を選択できるような力をください」
でも本当は、どちらが正しいのかなんて、わかるはず、ない。
それでも、これでよかったんだ、と思えるような選択をしたい。
変な願い事だけど、切実な、願い事。
誰かに甘えるのは
2005年6月29日得意ではなくて、だから、気持ちが落ち込んだときは、ひとりでふさぎこむ。
でも、どうしてもつらいときは、昔付き合った人に、メールする。
なんだかね、疲れちゃったの。今日はね、なんだかつらいの。
これだけ。これ以上のことは、言わない。なんとなく、言えない。
でも。
むりしないんだよ。はやくおねむり。
そんな、ひとことの返信だけでも、心がふうっと楽になる。
みんなは、こんなとき、誰に、どんな風に甘えるの?
でも、どうしてもつらいときは、昔付き合った人に、メールする。
なんだかね、疲れちゃったの。今日はね、なんだかつらいの。
これだけ。これ以上のことは、言わない。なんとなく、言えない。
でも。
むりしないんだよ。はやくおねむり。
そんな、ひとことの返信だけでも、心がふうっと楽になる。
みんなは、こんなとき、誰に、どんな風に甘えるの?
自分から人を好きになったのはいつだったろう。
2005年6月27日もう、5年も前になるのか。
とある博物館での実習で知り合った人。天文学者のたまごで、6つ年上。
他の実習生はみんな同級生なのに、一人だけ年上で、つんとしていて、
最初は、いけすかない人だなぁなんて思ってた。
でも、その人のHPを見て、研究に対する姿勢に惹かれて、
それから仲良くするようになった。
実習が終わってからも、メールのやりとりが続いて、
研究で忙しい中、私の素朴な質問にいろいろと答えてくれた。
私も自分でいろいろと調べたりして、学者肌だね、なんて言われたりして、嬉しかった。
二人で会ったときには、研究する上での困難や悩み事を、いろいろと語ってくれた。
年下の私にそんなことを話してくれたのが嬉しくて、
私も、背伸びして、生意気なことをいっぱい言った気がする。
そのときは、30歳くらいの人なら言い負かせそうな説得力だね、
すごいね、なんて言われて、やっぱり、嬉しかった覚えがある。
でも、彼女がいた。知らないで、告白してしまったけれど。
私とは、遊びのつもりでいたんだろうな。
自分に興味を持ってくれる、年下の女の子。遊びたくなる気持ちも、今ならわかる。
あの頃は、舞い上がってしまってわからなかったけれど。
純粋な気持ちに気づかなくて、本当にごめんなさい、と、メールに書いてあったもの。
でも、短い間だったけど、一緒にいて楽しかったと、思ってくれていたと、思う。
その後、その人は博士号を取って、外国へ行ってしまった。
数年後、ふとしたきっかけで、結婚したことも、知った。
ショックで、ちょっと泣いた。友達には、笑われたけど。
もう手の届かないところに行ってしまったけれど、今でも、憧れの人。
その人の関わっている研究の成果が出ると、嬉しいけれど、心がきゅっとする。
あのとき話してくれた悩みや苦しみを、今でも抱えながら、研究し続けているのかな。
それとも、となりにいる人と、共に背負って歩いているのかしら。
これからも、星を見るたびに、私はこの人のことを思い出すんだろう。
遠い空の下、いつまでもいつまでも、応援しています。
とある博物館での実習で知り合った人。天文学者のたまごで、6つ年上。
他の実習生はみんな同級生なのに、一人だけ年上で、つんとしていて、
最初は、いけすかない人だなぁなんて思ってた。
でも、その人のHPを見て、研究に対する姿勢に惹かれて、
それから仲良くするようになった。
実習が終わってからも、メールのやりとりが続いて、
研究で忙しい中、私の素朴な質問にいろいろと答えてくれた。
私も自分でいろいろと調べたりして、学者肌だね、なんて言われたりして、嬉しかった。
二人で会ったときには、研究する上での困難や悩み事を、いろいろと語ってくれた。
年下の私にそんなことを話してくれたのが嬉しくて、
私も、背伸びして、生意気なことをいっぱい言った気がする。
そのときは、30歳くらいの人なら言い負かせそうな説得力だね、
すごいね、なんて言われて、やっぱり、嬉しかった覚えがある。
でも、彼女がいた。知らないで、告白してしまったけれど。
私とは、遊びのつもりでいたんだろうな。
自分に興味を持ってくれる、年下の女の子。遊びたくなる気持ちも、今ならわかる。
あの頃は、舞い上がってしまってわからなかったけれど。
純粋な気持ちに気づかなくて、本当にごめんなさい、と、メールに書いてあったもの。
でも、短い間だったけど、一緒にいて楽しかったと、思ってくれていたと、思う。
その後、その人は博士号を取って、外国へ行ってしまった。
数年後、ふとしたきっかけで、結婚したことも、知った。
ショックで、ちょっと泣いた。友達には、笑われたけど。
もう手の届かないところに行ってしまったけれど、今でも、憧れの人。
その人の関わっている研究の成果が出ると、嬉しいけれど、心がきゅっとする。
あのとき話してくれた悩みや苦しみを、今でも抱えながら、研究し続けているのかな。
それとも、となりにいる人と、共に背負って歩いているのかしら。
これからも、星を見るたびに、私はこの人のことを思い出すんだろう。
遠い空の下、いつまでもいつまでも、応援しています。
昨日は、平日がお休みの友達M君と、
東京都美術館のアールデコ展を観に行った。
それから精養軒でランチして、弥生美術館へ。
帰りは上野公園の韻松亭であんみつをいただいて。
一日、私の少女趣味に付き合わせてしまった。
でもM君は、こういうものも楽しめる、
女性的な感性を持った人だ。
口は悪いけれども。。。
ただその分、何でも言い合えて、気取らずに付き合える。
彼が1年間、イギリスに留学しているときは、遊びに行って、一緒に旅行もした。
でも、男女の関係になったわけではない。
友人は、そんなの信じられない!と言うけれども。
私にとっては、男友達、というよりは、女友達に近い。
最終的には、こういう人と一緒になる方が、
気楽でいいのかなと思ったりもするけれど。
でも今はやっぱり、男としての魅力を感じられる人と、一緒にいたいな。
東京都美術館のアールデコ展を観に行った。
それから精養軒でランチして、弥生美術館へ。
帰りは上野公園の韻松亭であんみつをいただいて。
一日、私の少女趣味に付き合わせてしまった。
でもM君は、こういうものも楽しめる、
女性的な感性を持った人だ。
口は悪いけれども。。。
ただその分、何でも言い合えて、気取らずに付き合える。
彼が1年間、イギリスに留学しているときは、遊びに行って、一緒に旅行もした。
でも、男女の関係になったわけではない。
友人は、そんなの信じられない!と言うけれども。
私にとっては、男友達、というよりは、女友達に近い。
最終的には、こういう人と一緒になる方が、
気楽でいいのかなと思ったりもするけれど。
でも今はやっぱり、男としての魅力を感じられる人と、一緒にいたいな。
なんだか
2005年6月20日疲れてしまって、今日は上司にはメールを書かなかった。
こちらから出さないと、決して返事は来ない。
そういう人だから、別に気にしないけど、でも、少しさびしい。
-----------------------------------------------
以前上司に、奥様とはいつ結婚されたんですか?と聞いたことがある。
返事は、そんなことどうでもいいよ、だった。
それよりもずっとこうしていたい、と、私を抱きしめた。
私がもしも将来誰かの奥さんになるとしたら。
そして、結婚して数年たって、夫が外で自分のことをそんな風に話していたら。
…そんなことを考えて、いたたまれない気持ちになった。
こちらから出さないと、決して返事は来ない。
そういう人だから、別に気にしないけど、でも、少しさびしい。
-----------------------------------------------
以前上司に、奥様とはいつ結婚されたんですか?と聞いたことがある。
返事は、そんなことどうでもいいよ、だった。
それよりもずっとこうしていたい、と、私を抱きしめた。
私がもしも将来誰かの奥さんになるとしたら。
そして、結婚して数年たって、夫が外で自分のことをそんな風に話していたら。
…そんなことを考えて、いたたまれない気持ちになった。
自己嫌悪
2005年6月19日昔、つきあっていた人(というんだろうか)に、2年半ぶりに会った。
17歳上の人。
会わなくなってからも、ずっと、他愛のないメールのやりとりはしている。
昨日、「今日は○○へ行くの」とメールしたところ、
偶然、同じ駅の会社に用があるとのことで、
なんだか偶然が嬉しくて、じゃあ、お茶くらいしましょう、となって。
あちらは、2年半ぶりでも、あんまり変わらない。
でも少し、貫禄が出たかな?
ちょっと白髪があるでしょ、と本人は笑っていたけど。
にこにこと、やわらかい話し方は、変わらない。
私は、大人びたねといわれて、ちょっと嬉しかった。
で、1時間くらいお茶をして、すぐ帰るつもりだったのに…帰してもらえなかった。
嫌だ、だめだって、強く言ったのに。後悔しそうだから、だめよ、って。
せっかく会えたのに。
さびしいよ。
疲れたから、お昼寝だけ、つきあって。
そんな言葉に、なんだかかわいそうになって、ついていってしまった。
苦しくて、でも傷つけたくなくて、必死の笑顔がひきつった。
この人は、ブルウに彼ができるまでだよ、と言う。
今の人のことは、もちろん、この人は知らない。
だって、彼だとは言えないもの…。
結局は、何重にも、うそを重ねていることになってしまうんだ。。。
何しているんだろう、私…。
17歳上の人。
会わなくなってからも、ずっと、他愛のないメールのやりとりはしている。
昨日、「今日は○○へ行くの」とメールしたところ、
偶然、同じ駅の会社に用があるとのことで、
なんだか偶然が嬉しくて、じゃあ、お茶くらいしましょう、となって。
あちらは、2年半ぶりでも、あんまり変わらない。
でも少し、貫禄が出たかな?
ちょっと白髪があるでしょ、と本人は笑っていたけど。
にこにこと、やわらかい話し方は、変わらない。
私は、大人びたねといわれて、ちょっと嬉しかった。
で、1時間くらいお茶をして、すぐ帰るつもりだったのに…帰してもらえなかった。
嫌だ、だめだって、強く言ったのに。後悔しそうだから、だめよ、って。
せっかく会えたのに。
さびしいよ。
疲れたから、お昼寝だけ、つきあって。
そんな言葉に、なんだかかわいそうになって、ついていってしまった。
苦しくて、でも傷つけたくなくて、必死の笑顔がひきつった。
この人は、ブルウに彼ができるまでだよ、と言う。
今の人のことは、もちろん、この人は知らない。
だって、彼だとは言えないもの…。
結局は、何重にも、うそを重ねていることになってしまうんだ。。。
何しているんだろう、私…。